■平成30年(2018) 1月25日(木) 気温 2.9度
今日はたまたま用事があって休みを取っていたところ、東急大井町線用6020系の甲種輸送があると
判明。これは行くしかないでしょう、ということで出動しました。
これは前日、1/24朝の八王子駅構内。3両+4両に分割された状態で7両が停まっています。
東急への甲種輸送は前日(1/23)の夕刻17時半過ぎに八王子駅に到着、一晩停泊して翌日に
長津田駅へと向かいます。
1/25の11時頃。すでに先ほどの留置線から引き出されて中線に移動していました。奥にDE10さんが
スタンバっています。
DEさん接近。「やわ~、やわ~」と言いながら(たぶん)さらに接近。
DEさん連結完了!
横浜線の車内から。これの出発シーンもいつか見てみたい!
このあと、八王子みなみ野駅近くの撮影場所へ移動。
12:04、ほぼ定刻にやって来ました。
雪景色の中を行く東急6020系の甲種輸送。月曜日に降った雪がいいアクセントになりました。
ちなみに撮影場所の公園はまだ一面雪だらけ。
★おまけ★
33年前の昭和60年頃に行われた、東急8090系の甲種輸送。撮影場所は今回撮影した高台の
のり面を少し降りたところに相当。
上の写真に近いアングルの現代版。ただし、造成で15mほど盛り土されてしまったので高さが少々
違います。(以前は線路とほぼ同じ目線。今は線路を見下ろす感じ)
手前の田んぼは造成されて無くなってしまったけれど、奥の山の稜線は33年たった現在でも変わっ
ていません。
おしまい
- 関連記事
-
- 小田急ロマンスカー撮りに出掛けて、鯉のぼりを撮る。その心は? (2018/04/30)
- 東急大井町線用6020系甲種輸送 (2018/01/25)
- 今日の八王子駅 東急6020系甲種輸送 (2018/01/24)
- 今日の豊田車両センター (2018/01/22)
- 今日の撮り鉄 -三岐鉄道セメント貨物- (2018/01/07)
- 今日の撮り鉄 -関西本線DD51- (2018/01/05)
- 東急1000系甲種輸送(福島交通への譲渡) (2017/12/02)
- 米軍向けジェット燃料輸送列車(通称”米タン”)-安善駅入換編- (2017/08/27)
- 米軍向けジェット燃料輸送列車(通称”米タン”) (2017/08/23)
- 米タン (2017/05/05)
- 今日の甲種輸送 (2017/03/08)

昨日から明日にかけて、東急6020系の甲種輸送が行われています。
昨夕、八王子駅に到着して一晩停泊。
今日と明日の2日間に分け、横浜線経由で長津田駅まで運ばれ、
東急電鉄に引き渡されます。
- 関連記事
-
- 小田急ロマンスカー撮りに出掛けて、鯉のぼりを撮る。その心は? (2018/04/30)
- 東急大井町線用6020系甲種輸送 (2018/01/25)
- 今日の八王子駅 東急6020系甲種輸送 (2018/01/24)
- 今日の豊田車両センター (2018/01/22)
- 今日の撮り鉄 -三岐鉄道セメント貨物- (2018/01/07)
- 今日の撮り鉄 -関西本線DD51- (2018/01/05)
- 東急1000系甲種輸送(福島交通への譲渡) (2017/12/02)
- 米軍向けジェット燃料輸送列車(通称”米タン”)-安善駅入換編- (2017/08/27)
- 米軍向けジェット燃料輸送列車(通称”米タン”) (2017/08/23)
- 米タン (2017/05/05)
- 今日の甲種輸送 (2017/03/08)

先週末、引退興行第一弾を行った189系あずさ色がお休み中。
- 関連記事
-
- 小田急ロマンスカー撮りに出掛けて、鯉のぼりを撮る。その心は? (2018/04/30)
- 東急大井町線用6020系甲種輸送 (2018/01/25)
- 今日の八王子駅 東急6020系甲種輸送 (2018/01/24)
- 今日の豊田車両センター (2018/01/22)
- 今日の撮り鉄 -三岐鉄道セメント貨物- (2018/01/07)
- 今日の撮り鉄 -関西本線DD51- (2018/01/05)
- 東急1000系甲種輸送(福島交通への譲渡) (2017/12/02)
- 米軍向けジェット燃料輸送列車(通称”米タン”)-安善駅入換編- (2017/08/27)
- 米軍向けジェット燃料輸送列車(通称”米タン”) (2017/08/23)
- 米タン (2017/05/05)
- 今日の甲種輸送 (2017/03/08)
■平成30年(2018) 1月13日(土) 気温 3.1度
平成24年(2012)2月の旧橋から新橋(全面完成後は外回り専用になる)への切り替え以来6年続いた工事が
ようやく終わり、ついに旧橋部分に建設されていた内回りの新橋が完成した武蔵野橋。新橋への切り替えに先立
ち、開通式典と渡り初めが行われました。(式典は来賓と報道関係者のみ。一般者は渡り初めのみ参加可)
式典会場(白いテント内)の裏側では建設途中の様子を写した写真が展示されていました。マニアにはタマランチ。
テープカット会場。
これは昭島のゆるキャラかしらん?
地元の中学生ブラスバンドによる演奏。
式典が終わり、来賓・関係者の方々がテープカットの会場へ移動中。
テープカット参列者の紹介が終わり、いよいよテープカット。
「どうぞ!」の掛け声に合わせてカーット!
くす玉さんもパンパカパ~ン♪
じゃじゃじゃ~ん!
パチパチパチ~。拍手が鳴り響きます。
絶好の開通式典日和です。
そして、いよいお渡り初めのスタート。偉いさんのあとに続いて、一般の参加者もゾロゾロと。
開通後は歩くことの出来ない車道を思い思いに。
富士山も祝福してる?(笑)
お偉いさんは渡り切ったところでお車に乗り込んでそのまま撤収。
一般の参加者も流れ解散。そのまま拝島駅方面に向かうもよし、Uターンしてもう一度武蔵野橋を渡るもよし。
はい、お偉いさんさようなら~。(^_^)/~~
これはなんだ!?
はい。交差点の方面案内で「あきる野」をペイント中。まだ「あ」と「る」が未完成でした。
開通後はあのバリケードが撤去されて通れるようになるのでしょう。
さて、道路マニアたる者、このまま渡り切るだけではもったいない。せっかくなのでUターンしてスタート地点へ戻ります。
大抵の人は片道渡ってそのまま撤収したので、ご覧の通りほとんど人がいません。
くす玉さんと横断ゲート、そして式典会場。
新しい道路というのは大抵15時に交通開放されるのが一般的ですが、武蔵野橋の場合はこの日の深夜0時を
予定しているとのこと。やはり交通量が多いので、深夜の交通量が少ない時に車線を切り替えるみたいです。
某エージェント氏の情報によると、実際には0時を待たずにもう少し早い時刻に切り替えられたようでした。
平成30年1月15日(記)
【追記】
2枚目の写真に何やら「電車のようなものが写ってる」とのコメントがあったのでよく見てみたら・・・
あぁ~、ホントだ!
1コマ前に撮影した画像を確認してみると・・・ おぉ~! トレーラーに載せられた電車が、いる~!!
拡大してみました。これは京王電鉄の7000系です。ラインカラー下部のコルゲート板の溝が細かいので初期タイプ
の車両ですね。半分にぶった切られています。果たしてこれは通常の廃車過程での陸送なのか、はたまたどこかの
マニアが購入でもしたのか!? 謎です。
平成30年1月17日(追記)
- 関連記事
-
- 今日はダブルヘッダー、午後は外環道開通プレイベント (2018/05/12)
- 国道16号 武蔵野橋開通セレモニー渡り初め (2018/01/13)
- 今日は、首都高速開通記念イベントトンネルウォーク② (2017/03/11)
- 今日は首都高速開通記念イベント トンネルウォーク (2017/03/11)
- きたせんが「キタ!」 (2017/02/19)
- ゴ~ル~ \(^o^)/ (2017/01/22)
- 今日は圏央道開通プレイベント (2017/01/22)
- 圏央道ウォークフェスタ2015 参加申し込み、ハズレ~ (2015/10/17)
- 圏央道ウォークフェスタ2015 (2015/10/05)
- 今日は、圏央道相模原インター開通記念ウォーク (2015/03/28)
- 自主的ゴ~ル~ \(^o^)/ (2015/03/22)
■平成30年(2018) 1月7日(日) 気温 7.8度
超有名撮影地の丹生川~三里間にて。後方の山は鈴鹿山脈です。
ホントは昨日訪れる予定だったけど曇天なので断念。今日も朝方まで曇っていたので直前まで迷った挙句、東武
鉄道70000系の工場出場シーン(近畿車両)を撮りに行く予定を変更してこちらに。
現地には1時間前に到着。30分かけて撮影アングルの微調整を重ねたしたのに、列車の通過5分前、強風に
あおられて三脚が転倒、せっかくの調整がオジャンに。┐('~`;)┌
大慌てでセッティングし直しましたとさ。
- 関連記事
-
- 小田急ロマンスカー撮りに出掛けて、鯉のぼりを撮る。その心は? (2018/04/30)
- 東急大井町線用6020系甲種輸送 (2018/01/25)
- 今日の八王子駅 東急6020系甲種輸送 (2018/01/24)
- 今日の豊田車両センター (2018/01/22)
- 今日の撮り鉄 -三岐鉄道セメント貨物- (2018/01/07)
- 今日の撮り鉄 -関西本線DD51- (2018/01/05)
- 東急1000系甲種輸送(福島交通への譲渡) (2017/12/02)
- 米軍向けジェット燃料輸送列車(通称”米タン”)-安善駅入換編- (2017/08/27)
- 米軍向けジェット燃料輸送列車(通称”米タン”) (2017/08/23)
- 米タン (2017/05/05)
- 今日の甲種輸送 (2017/03/08)
- 関連記事
-
- 小田急ロマンスカー撮りに出掛けて、鯉のぼりを撮る。その心は? (2018/04/30)
- 東急大井町線用6020系甲種輸送 (2018/01/25)
- 今日の八王子駅 東急6020系甲種輸送 (2018/01/24)
- 今日の豊田車両センター (2018/01/22)
- 今日の撮り鉄 -三岐鉄道セメント貨物- (2018/01/07)
- 今日の撮り鉄 -関西本線DD51- (2018/01/05)
- 東急1000系甲種輸送(福島交通への譲渡) (2017/12/02)
- 米軍向けジェット燃料輸送列車(通称”米タン”)-安善駅入換編- (2017/08/27)
- 米軍向けジェット燃料輸送列車(通称”米タン”) (2017/08/23)
- 米タン (2017/05/05)
- 今日の甲種輸送 (2017/03/08)

外はまだ真っ暗。